
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年9月 (2)
- 2025年4月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
HOME > ブログ
ブログ
素敵なフランス洋菓子店で茶会を!
大宮氷川神社参道入り口近くに、こじんまりしていますが、素敵なフランス洋菓子店があります。
オーナーシェフは、本場フランスでも修業した経験のある、素晴らしい菓子職人で
いつも季節の美味しい洋菓子を提供しております。
そこの2階に本格的な茶室があり、今回御主人と御縁があり、そこで茶会をさせて頂くことになりました。
ご案内しますので、ご希望の方はどうぞご参加下さい。
素敵なフランス洋菓子店「シェシブヤ」のホームページはこちら
http://www.chez-shibuya.jp/
暢楽亭茶席のご案内 シェシブヤ 東町店 | |
日時 | 9/4(日)松嶺庵花月流 千速 静雪 ★ 9/8(木) 10/2(日)石州流野村派 堀 一孝 ★ 10/4(火) 11/4(金) 11/6(日)松嶺庵花月流 千速 静雪 ★ 12/2(金) 12/4(日) |
---|---|
場所 | 暢楽亭(大宮区東町2-120-1 シェシブヤ東町店2階) |
席料 | 1,500円(一人席主で濃茶、薄茶の二席) ★印の日 2,200円(二人席主で二席) |
時間 | 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00 の4回 (1回のお時間は二席で60~80分) |
定員 | 1回あたり5~10名の少人数制です |
予約について | 予約は前日の17:00まで承ります。 キャンセルの場合も前日の17:00までにお願い致します。 |
補足 | 当日は10分前までに1階売店にて、席料と引き換えに茶券をお受け取りください。 時間になりましたら順次ご案内させていただきます。 |
ご予約・ お問い合わせの 連絡先 |
シェシブヤ 東町店 TEL:048-778-7273 ホームページ:http://www.chez-shibuya.jp/ |
(管理者) 2011年9月 2日 10:31
Ryoma21 茶道サークル"凜"
名称は、"凜"
凛として、茶を楽しむ・・・
という意味を込めて名付けました。
8月21日(日)開催
参加者は7名で、男性の方も参加され、"凜"とした雰囲気の中にも、和気あいあいと楽しく
茶を楽しむという姿勢で指導をしております。
皆さん、茶道を楽しんでいるのがとても良い感じです。


(サイト管理者) 2011年8月22日 10:27
真夏の茶会 第8回白瀧文化祭
7月17日(日)3連休の中日。日中の気温37℃予想 暑い暑い一日が、始まりました。
今日は、白瀧呉服店主催第8回白瀧文化祭初日です。 http://www.shirataki-bunkasai.com/index.html
祝日「海の日」の前日、気温は、朝からぐんぐん上がり、すでに30℃越え。
初日は、茶席と蒔絵体験コーナー。茶席は二席で、釜師長野新さんの席と私。各席8名づつの9席でしたが、前売りで、ほぼ完売でした。 多くのお客様に来場頂き、大汗をかきつつ、何とか無事に終了することが出来ました。
ご来場頂いたお客様、主催の白瀧呉服店様、長野さん、そしてスタッフの皆様、ありがとうございました。
灼熱の一日が、やっと終わりました。



(管理者) 2011年7月18日 15:58
白瀧文化祭
今年は第8回目で、開催期間は7月17日(日)~7月30日(土)。
落語、漫談、長唄、音楽等日本の伝統文化に関するいろいろな催し物があり、私も今年茶席を持ちます。
日時は7月17日(日)10:00~17:00の間です。
白瀧文化祭詳細
夏の暑い日、抹茶で一服。
いかがでしょうか。
参加希望の方は私宛ご連絡下さい。
contact@links-hori.jp

(サイト管理者) 2011年5月30日 19:31
和空間の提案
最近は、洋室がメインになってきており、畳の生活は縁遠くなってきました。
しかし、い草の匂いは、心がとても落ち着きます。
そんな空間、"手軽な和室空間"を提供したいなと、考えておりました。
模型ですが、少しだけアップしてみます。

(サイト管理者) 2011年5月19日 19:05