
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
HOME > ブログ > アーカイブ > 茶室リフォーム事例の最近のブログ記事
ブログ 茶室リフォーム事例の最近のブログ記事
伝統の中にも新しいスタイルを取り入れた"茶室"と自宅のスケルトンリフォーム
茶室リフォームや住宅リフォーム等、各種リフォームを承っております、リンクス・ホリです。
昨年末にお引き渡しをさせて頂きましたご自宅のリフォーム工事をご紹介いたします。
コロナ禍の大変な時期ではありましたが、昨年夏前からはじめさせて頂きました住宅のフルリフォーム工事でした。
季節は巡り、猛暑の夏が過ぎ、そして秋から冬へ・・・
そして12月。年末を迎え、難易度の高いリフォーム工事でしたが、無事お引き渡しいたしました。
![]() |
![]() |
一階は茶室、キッチン、水屋等々、茶室は八畳広間です。
天井には大きな梁が露出しており、それを活かしながら、斜め天井も取り入れ、真行草の変化を持たせました。
また床脇に大きな丸窓を設け陰陽を表現し、全体を茶系の基調でまとめ伝統の中にも工夫のある茶室に仕上がりました。
![]() |
![]() |
水屋は立ち水屋として使用出来る様に、システムキッチンを利用したスタンディング方式です。
![]() |
![]() |
そして2階は生活空間としてのスケルトンリフォームです。
1階の茶室空間とは180度異なった洋の空間の仕上がりで、こちらは白が基調となっております。
お客様の想いをひとつひとつ丁寧に形にしていく作業でした。
ご満足頂き、大変良かったと思っております。
設計、施工そして管理が、同じベクトルを合わせ進めた今回のリフォーム工事でした。
リンクス・ホリでは、お客様の理想が形となるよう、ご要望に応じて柔軟にリフォーム工事を行わせていただきます。
検討中の茶室・住宅のリフォームプランがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
(管理者) 2021年2月26日 11:01
立礼卓を納入致しました!
当社では茶室の設計やリフォームなど、ご自宅で抹茶を楽しみたい方・茶道の練習を行いたい方へ向けたご提案を行っています。
当社では、マンションから一般の戸建て住宅まで施工対応しております。
お気軽にご相談ください。
ですが、このように「生活へプラスアルファで取り入れる」ことができるのも、当社製品の魅力です。
手軽にお茶を楽しみたい! と考えている方へ、おすすめのアイテムです。
(スタッフ) 2020年11月26日 09:48
マンションに『組立式茶室』
ようやくお引き渡しすることができました。
今回は、マンションお部屋に、簡易的な『組立式茶室』です。
組立式の茶室ですが、間取りは京間四畳半本勝手です。
一般的に、京間間取りを取る事が難しいのですが、床の間を壁床にその分畳部分を広くとりました。
また、もう一つの特徴としてお客様のたってのご要望で大炉を切っております。
四畳半の半畳の中に、「炉と大炉」を対角に切ってます。
収納もしっかり取れて、ちょっとゆったりめの『組立式茶室』ができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとうございました。
現場に行く途中に小金井公園があり、広くゆったり、
のんびりしていてとても素晴らしい所でお気に入りの公園です。その風景もアップします。
猛暑の中の素敵な午後の公園風景!
![]() |
![]() |
(スタッフ) 2020年8月30日 14:54
【茶室工事事例】マンションの日常生活空間へ和を取り入れる
茶室建築専門 建築事務所の株式会社リンクス・ホリです。
2020年3月5日
今回、ご紹介をするのは東京都内文京区のお客様で「移動式水屋造作とバルコニー和風スペースの設え」の工事をさせて頂きました。
マンション内にお茶室を設え、いつも稽古されていますが、水屋は一工夫があります。
普段は洗面所として使用している場所なのですが、
稽古の時は収納式簡易移動水屋を設置し、水屋スベースに早変わり!
そして・・
バルコニーは晒し竹とヒバの床組で、和の空間を創り、
リビングの雪見障子からの借景を待合に取り入れました。
マンションの日常生活空間の中に、和を取り入れる。
匠の数寄屋大工とのコラボで、実現した今回のお仕事でした。
ありがとうございました!
【施工事例の一部をご紹介】
(サイト管理者) 2020年3月 5日 12:41
【茶室リフォーム工事事例】新潟のお客様からのご依頼
令和2年1月お引き渡し
埼玉の茶室建築専門 株式会社リンクス・ホリです。
本日は新潟県のお客様からご依頼の茶室リフォーム工事について、ご紹介します。
昨年11月に着工した工事ですが、ようやく完成し無事お引き渡しとなりました。
南向きのガラスブロックの大きな窓が和室の先に大きく構えており、その部分を茶室と調和させるのが、今回のリフォームの大きなテーマでした。
障子から、間接的に雪国の冬の光が差し込み、ガラスブロックの光の文様が障子に映り込みます。それが茶室全体の雰囲気をより柔らかくしてくれます!
工事中はお客様には、なにかとご不便をおかけしましたが、ご協力頂き無事お引き渡しができ良かったです。
この度は誠にありがとうございました。
【茶室リフォーム 施工写真の一部をご紹介】
(サイト管理者) 2020年1月22日 12:09
<<前のページへ|1|2|3