• 会社案内
  • 茶室建築
  • 茶道具デザイン
  • 茶道教室
  • かんたん茶室リフォーム
  • マンション茶室 リフォーム事例
  • 戸建茶室 リフォーム事例
  • 茶室新築事例
  • 一般住宅新築事例
  • 費用一覧

Linksブログ

株式会社リンクス・ホリ

埼玉県さいたま市大宮区土手町
一丁目13番地3

TEL: 048-779-8425
FAX: 048-779-8426

linksギャラリー

お客様の声

公式Youtube

   
石州流野村派
当サイトはスマートフォン表示へ対応しています

HOME > ブログ > アーカイブ > 日記の最近のブログ記事

ブログ 日記の最近のブログ記事

館山の茅葺民家で「かや茶会」

千葉大学工学部岡部研究室が活動を行う、千葉県館山市塩見地区の茅葺民家で昨年に引き続き
茶会が開催されました。
第2回「かや茶会」です。

天候にも恵まれ、温暖なこの土地で、地元の皆さんと茶会を楽しむ。
大変有意義で楽しい時間を過ごすことが出来き、感謝してます。

日頃、研究活動を通じて地元に溶け込んでいる千葉大岡部研究室の学生さん、
そして何よりも、先頭に立って活動されている岡部先生。
地元の皆さんに評価されている結果が、今回の茶会の盛り上がりに繋がって行っているのですね。

今回は、昨年よりグレードアップした「組立式茶室」を使用。
本格職人による、組立式茶室は和紙の風合いを最大限に活用し「和の空間」を演出。
お客様にも好評で、和やかな楽しい茶会になりました。

岡部先生、千葉大学岡部研究室のスタッフの皆さん、
そして茶会をお手伝い頂いた千葉大茶道部のOBの皆さん、
楽しい時間を、どうもありがとうございました。

茶会の後の、バーベキューも、盛り上がりましたね!

 
お茶会のご案内 茶会会場の茅葺民家
 
組立式茶室を使用しました 道具しつらえの様子
 
茶会の様子




秋の「けんかつ」フェスティバル

11月6日(日) 曇り時々雨模様

埼玉県民活動総合センター(通称けんかつ)にて、この時期毎年フェスティバルが開催されます。
今年も、予定通り開催され、多くの客様で賑わいました。
主催している茶道サークル「土佐水木」も、毎年茶席をしつらえ、お客様をお迎えしています。

いつもは、施設の奥座敷、和室を利用し席を設えるのですが、
今年は1階ホールエントランスでの立礼席です。

ホール入口近くの場所に設営したので、多くのお客様が、物珍しさもあり茶席を覗いていきます。

サークル部員も、一生懸命PRし、沢山のお客様に席に入って頂き抹茶を飲んで頂くことが出来ました。
部員の皆さん、1日お疲れ様でした。

 
エントランスホールでの立礼席   干菓子です。松茸ともみじ
   
茶道サークル「土佐水木」の皆さん、
お疲れ様でした!
   



秋の茶楽茶会「紅葉の宴」

10月30日(日)
10月の最終日曜日、朝日酒造株式会社様にある有形文化財「松籟閣」において、
秋の茶楽茶会「紅葉の宴」が開催されました。

男性のお茶好きの集まりの会である、「茶楽」を主催しております。
毎年1~2回程、茶会を催してます。

今回は、春に続き第2段
懐石に始まり中立~濃茶・薄茶という茶事形式の茶会でした。

男性スタッフによる茶事形式の茶会。
疲れましたが、お客様の楽しんでいる様子を拝見し、
良かった~!

次回の企画も、すでに考え中です。

 
 
   




石州毎歳忌茶会

10月16日(日)
奈良県大和小泉「慈光院」
快晴

毎年、10月の第3日曜日、
臨済宗大徳寺派「慈光院」において、石州忌の茶会が開かれます。
http://www1.kcn.ne.jp/~jikoin/

今年も全国から、石州流茶道を修める大勢の方々でにぎわいました。
今年の献茶は
石州流水戸何陋会 湊素仙宗匠によって執り行われ、
御住職の読経とともに、厳かに進行して行きました。

茶席は、濃茶席と薄茶席で
濃茶は水戸何陋会社中の皆様、薄茶席は新潟怡渓会飯塚先生社中の皆様

献茶式の後、和やかな雰囲気での茶席、そして点心

ゆったりとした時間が流れた、大和路でした。

 
献茶式の様子 慈光院の庭園
   
点心(精進料理)    




~腰掛待合~

さいたま市見沼区の表千家茶道教授の先生の御庭の腰掛待合が完成致しました。
寄付から御庭に出て門を通り、内露地へ行き腰掛待合に座りながら、
庭そして茶室を眺めていると、まさに市中の山居です。
茶室の連子窓から見える蹲や腰掛待合の風情も、とても良いです。

そして、濃茶を一服。

ゆったりとした、時間が流れてくようです。

 

 
   




茶道サークル"凜"9月開催

9月23日秋分の日

月1回開催、目黒での茶道サークル"凜"が開催されました。
皆で、抹茶を飲んで、楽しくゆったりと...そして"茶"学ぶ。

まずは、割り稽古から
しかし、皆さん熱心で、袱紗さばきも堂々としています。
男性の方もおられて、ご自分の茶を楽しんでいる。

男のお茶もいいなあ...
といつも感じております。

次回開催は10月10日です。

 




長岡市民茶会開催

9月25日(日)快晴

秋晴れの長岡。絶好の茶会日和。
毎年恒例の市民茶会が今年も市内の各会場で開催されました。
当日は、5百名程のお客様が参加され盛況、盛況!

私の茶席(石州流野村派)は、アトリウム長岡というところの和室広間席です。
この会場では、我々他に裏千家淡交会支部、男の茶道集団「茶楽」の2席があります。
その他の会場では、宗偏流長岡支部、小川流煎茶席など。

長岡科学技術大学茶道部の面々が点前を披露し、若者達のさわやかな所作と共に、
参加された皆さんは一服の茶を楽しんでおられました。

主催者の皆様、そして関係スタッフの皆様、お疲れ様でした。

そして、茶会に参加された皆様、
ありがとうございました。

 
 




真夏の茶会 第8回白瀧文化祭

7月17日(日)3連休の中日。日中の気温37℃予想 暑い暑い一日が、始まりました。
今日は、白瀧呉服店主催第8回白瀧文化祭初日です。 http://www.shirataki-bunkasai.com/index.html

祝日「海の日」の前日、気温は、朝からぐんぐん上がり、すでに30℃越え。
初日は、茶席と蒔絵体験コーナー。茶席は二席で、釜師長野新さんの席と私。各席8名づつの9席でしたが、前売りで、ほぼ完売でした。 多くのお客様に来場頂き、大汗をかきつつ、何とか無事に終了することが出来ました。
ご来場頂いたお客様、主催の白瀧呉服店様、長野さん、そしてスタッフの皆様、ありがとうございました。
灼熱の一日が、やっと終わりました。

P1010935-2.jpg P1010938-2.jpg P1010944-2.jpg

春の大茶会~朝日茶会~

5月8日(日)
昨年に引き続き、新潟県長岡市、日本酒「久保田」で有名朝日酒造株式会社様にて、
第9回朝日茶会が開催されました。
震災の影響もあり、開催が懸念されましたが、
やはり、「茶」を通して皆様にホッとして頂きたい。そして元気が出てくれたら。
ということで、当初の予定通りの開催となりました。

お陰様で、500名近くのお客様に会場に足を運んで頂き、そして1日茶会を楽しんで頂けた事、スタッフも含めとても喜んでおります。

この場を借りて、主催者の朝日酒造株式会社様、茶会の実行委員の皆様、そしてスタッフの皆様に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
P1010645 2.jpg









お茶会の様子です。

P1010634 2.jpg









軸 両忘庵 「和顔愛語」
花入 竹 尺八
花  矢車草 白山吹
香合 石州流定紋「割羽違い」象嵌入

春の大茶会~朝日茶会~の続きを読む

東日本大震災

3月11日の「東北・関東大震災」で被災された方々、ご家族・関係者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

時間経過に伴い、被害状況が次第に明らかになってくるにつれ、
その甚大さに言葉を失います。

まったく先が見えない状況ですが、少しずつ、少しずつ・・・。

フェイスブックに「東北・関東大震災情報交換」を載せてます。
http://www.facebook.com/jishin.info

<<前のページへ1234567

« スタッフ紹介 | メインページ | アーカイブ | 現場レポート »

このページのトップへ


お問い
合わせ
ページ
最上部へ
トップ
ページ