
HOME > より良い茶室建築・リフォームのために
より良い茶室建築・リフォームのために
![]()
施主(せしゅ)様お一人一人、ご希望の設計・建築は異なり、
もちろん建物の環境も大きく異なります。
当社では施主様に適した設計・建築を考え、より良い施工を行うため
「施工と施工計画に関する詳細なご説明」を大切にしております。
施工や施工計画について、できるだけ分かりやすく、
ご理解をいただけますよう説明致します。
また当社では施主様とのコミュニケーションを非常に大切にしております。
お聞きしたい内容やご不明点等、お気軽にご相談下さい。
![]()
石州流野村派代表として茶道教室を開いている専門家が
茶室建築に関し、どういった用途で使用するのかや、
流派について等、十分にヒアリングをした後、
的確にアドバイスから設計、プランニングまで致します。
また「炉の切り方が分からない」「床の間の各釘の種類や打つ場所がわからない」
「吊り釜の釘の打ち方がわからない」等、小さなことから茶室建築全般のことで
お困りの方、また業者様からのお問い合わせにも応じております。
![]()
当社では建築事務所ならではの
高い専門知識と専門技術で質の高い施工を致します。
また施主様からの様々なご要望にもお応えをしております。
他の施工会社様で断られた内容についても一度ご相談を下さい。
![]()
施工期間と施工費用について、
ご契約前に予め詳細なお見積書を作成しご提示致します。
施工を始めてから、お見積りになかった施工や費用が発生することのないよう、
施工計画や施工内容についても細かくご説明をいたします。
![]()
当社では施工を行った職人によるチェックと、
現場管理を行っている人間によるチェック、
最終的な当社代表によるチェックを行い、
トラブルや施工不備がないよう努めております。
万が一、後に施工不備が見つかった場合にも責任をもって
補修をさせていただきます。
![]()
お引渡し後、生活をされている中で物をぶつけて、
破損をしてしまった等お困りのことがありましたらご相談下さい。
修繕にかかる日数と費用についてご提示の後、迅速に対応を致します。
![]()
より良い快適な建築をご提供するため
常に新しい工法を取り入れております。
![]()
当社では施工後の物件の点検も行っておりますため、
気になる箇所や疑問点等がありましたらご連絡を下さい。








































